R高生観察日記

2025年4月通信制高校入学予定。第一志望は角川ドワンゴ学園R高等学校

【N高受験】通学コース「オンライン受験」体験記(1)出願~受験環境の準備

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(いわゆる「N高」グループ)のR高等学校に入学予定です。通信制高校の出願自体はすでに第1期の2024年9月20日(金)~10月22日(火)で済ませていて、ただいま合否の連絡待ち。調査書も送ったし大丈夫だと思う、うん。

そしてうちの子、それとは別にオプションサービス的な「通学コース」にも申し込むことにしました。こちらは高校の卒業要件には特に関係なく、体験会で持ったイメージとしては「時間割が決まっている習い事とかフリースクール」みたいな感じ(違ってたらごめん)。デジタルツールを駆使して知的好奇心を満たせる感じで、ハマる子には楽しいだろうなと思います。

そんなわけでN高グループ通学コースを10月27日(日)に「オンライン受験」したわが家の記録です。

 

 

現地受験か、オンライン受験か

通学コースに入るときは面接試験を受けなきゃいけません。その面接方式については出願するときに「現地受験」「オンライン受験」かを選べます。

うちはどっちにするか、出願ギリギリまで悩みました。というのも、現地受験の場所が最寄りのキャンパスじゃないんです……。代々木まで行かなきゃいけなかったです。試験の内容はどっちを選んでも共通のようです。

【受験内容】
筆記試験(35分)、面接試験 グループワーク含む(20分程度)

※筆記試験および面接内容は試験時にお伝えします。
※面接は1グループごとに行います。面接には待ち時間があるため、終了までに40分程度かかる場合があります。

https://nnn.ed.jp/admission/entrance_exam/

「現地受験」の場所については関東地方近辺のキャンパスを選んだ場合、ほとんどが代々木キャンパス(一部は横浜キャンパス)指定になってました。つくばキャンパスの子も甲府キャンパスの子も、現地受験の場所はもれなく代々木……。

さすが都道府県をまたいで生徒を受け入れる広域通信制高校、距離感のスケールがでかくて感覚バグる。一般の高校受験みたいに、通う予定の校舎で受けるものだと思っていたら「どこが現地……?」ってなりそうです。

親は当初「対面の方が声がしっかり届くんじゃない?」なんて思って、代々木まで付き添うつもりでいました。ただわが子は電車に長い時間乗るのがしんどいなぁと躊躇していたようで、最終的には担任の先生に相談。先生の「代々木はちょっと遠いかもね」という言葉が後押しになり、オンライン受験にすると決めていました。

 

 

必要なのはビデオ通話アプリ「Zoom」

オンライン受験の場合、面接はZoomを介して行われます。うちは幸い家族共用のノートPCがあってZoomで仕事のミーティングに出たりしていたので、試験を受ける機器としてはまず問題なかろうと判断しました。

こういうときはPCで受ける人がいちばん多いんだろうと思うけど、公式サイトの案内によるとなんと「スマホ2台」でも受験可みたいです。2台必要なのは、顔を映すカメラと筆記試験の入力機器が別に要るからってことのようですね。

受験に必要な準備について(一部抜粋)

【使用機器】
WEBカメラ機能付きのPC(カメラは外付けでも可)

<上記のご用意が難しい場合、下記のいずれかの環境を準備できれば受験可能>
● PC1台(カメラなし)と、スマートフォン1台もしくはタブレット1台(カメラあり)もしくは外付けカメラ1台
● スマートフォン1台とタブレット1台(どちらかカメラあり)
● スマートフォン2台(どちらかカメラあり)

【その他の準備】
● 安定したインターネット通信環境
● 周囲の音が受験の妨げにならない環境
● ビデオ通話アプリ「Zoom」のPC・タブレット・スマートフォンへのインストール

https://nnn.ed.jp/admission/entrance_exam/detail/

「安定したインターネット環境」については、うちは光回線だし、Wi-Fiルーターも去年買い替えたばっかりだからまず切れないだろうと……。そして「周囲の音が受験の妨げにならない環境」。これは本人が部屋にこもってドアを締め切って受けると言ったのでクリアしました。

試験前日に「接続確認」でZoom入室

本番では回線トラブルや操作ミスなどで10分以上抜けてしまうと、そこで受験資格が無効となります。次の試験にまた出願してもいいんだろうけれど、1万5,000円を再度払うハメになるのは痛い……。そんなトラブルを極力避けるため、学校の方から試験の前日にZoomの接続確認ができる時間が案内されました。

10:00~17:00ならいつ入室してもよく、16:00~17:00にはZoom画面の向こうに学校側のスタッフもいるのだそうで。もし上手くいかない場合、不明な点がある場合に問い合わせに応じられるということでした。

試験前日に接続確認用のZoomを開きます。当日の接続不良がご心配な方はぜひご利用ください

https://nnn.ed.jp/admission/entrance_exam/detail/

この接続確認については本番と違って保護者の同席OKです。うちの場合は本人が「横で見ててほしい」というので隣に座ってひとつひとつ確認しました。ただたまにチラチラと画面に映る他の子の姿を見ているかぎり、親が一緒にいる感じはなかったなぁ……。

今どきの子は塾や習い事のオンライン受講、オンライン系のフリースクールなんかでZoom操作にも慣れてるのかもしれませんね。

 

つづき。