R高生観察日記

2025年度に通信制高校へ入学したわが子を観察中

N高グループ受験記

【N高入学準備】春から高校生!通学コースのために追加購入したアイテム

わが家の高1生は、この春晴れて角川ドワンゴ学園(N高グループ)R高等学校の生徒になりました。2025年度新入学の通学コース生で、来週からは最寄りのN高キャンパスにも通学予定です。 高校入学といえば一般的に制服やローファー、スクールバッグなんかを心ワ…

【N高入学準備】3月末、やっと学校斡旋のMacBook Airが届いたよ!

わが家の高1生は、この春から晴れて角川ドワンゴ学園(N高グループ)R高等学校の生徒になりました。 2025年度新入学の1期生となります。AKBにしろ乃木坂にしろ「1期生」の響きには伝説のオリジナルメンバーといった特別感がありますが……(なんの話)。角川ド…

R高が設置認可されたので

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)のR高等学校に入学予定です。3月になり、ネット上では同級生になるであろうお子さんのSNS発信をまれに見かけるようになりました。 ただリアルでは同じR高へ進学する子とはまだ会えていません。通学…

【N高入学準備】THE・必要最小限。R高から教科書が届きました

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)R高等学校に入学予定です。このたびめでたく中学の卒業式を終えました。 現中3生たちがいきなりのコロナ休校を食らったのは小4の終わりのことでした。小5で休校や分散登校を経験し、学校行事が削減…

R高を選ぶデメリット

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)のR高等学校に入学予定です。2月下旬になって学園から入学許可書などが入ったレターパックが届き、4月の入学に向けて親子ともどもワクワクしているところです。 そして……。最近になって急に、こち…

【N高入学準備】2025年度の入学式は4月6日、通学コース歓迎式は4月8日

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)のR高等学校に入学予定です。去年の11月に合格をいただき、年明けからは学費を振り込んだり調査票を送信したりといったひととおりの入学手続きを行っていました。そして2月中旬になり「入学確定の…

【N高入学準備】わが家の中3生、リアルN高生の先輩に話を聞きに行くの巻

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)のR高等学校に入学予定です。年明けから学費を振り込んだり、通学コースで使うMacBook Airを手配したりと、ぼちぼち入学手続きを開始しています。 わが家の身内や友人に通信制高校へ進学した子はい…

【N高入学準備】通学コース(週3日)希望の中3生、入学手続きにかかった費用は!?

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(N高グループ)のR高等学校に入学予定です。すでに合格通知は11月にいただいており、年明けからぼちぼち入学手続きを開始しています。 前回クラスメイトの通信制志望者が思いのほか多いなーって話をしたんですけ…

【N高受験】サクラサク!?通学コース週3の入試を受けたら、週5も合格になっていた件

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園R高等学校に入学予定です。先日、N高グループから通学コースの合格通知をいただきました。おめでとうーー。 ややこしいのですが「高校受験」の手続きと「通学コース申し込み」の手続きは別モノで、それぞれ行う必…

【N高受験】通学コース「オンライン受験」体験記(3)面接練習の内容と感想

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(いわゆる「N高グループ」)のR高等学校に入学予定です。2024年9月20日(金)~10月22日(火)の第1期で出願し、10月27日(日)に通学コースの入学試験を受けました。 別に急ぐ必要もなかったんだけど、本人いわく「12…

【N高受験】通学コース「オンライン受験」体験記(2)試験前日の接続テスト

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(いわゆる「N高グループ」)のR高等学校に入学予定です。ほかに併願している高校もないので、はやばやと2024年9月20日(金)~10月22日(火)の第1期で出願を済ませました。 そしてわが子、N高「通学コース」にも申し…

【N高受験】通学コース「オンライン受験」体験記(1)出願~受験環境の準備

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園(いわゆる「N高」グループ)のR高等学校に入学予定です。通信制高校の出願自体はすでに第1期の2024年9月20日(金)~10月22日(火)で済ませていて、ただいま合否の連絡待ち。調査書も送ったし大丈夫だと思う、うん。…

いよいよ出願間近!在籍中学にN高グループあての「調査書」を発行してもらう

わが家の中3生は2025年度に角川ドワンゴ学園R高等学校に入学予定です。「ネットコース」や「個別指導コース」も検討しましたが、ひとまず入学時は「通学コース」に出願することにしました。オープンキャンパスや通学コース体験会に参加してみて、「春からコ…

N高キャンパスの中3対象「通学コース体験会」に参加!在校生プレゼンに圧倒される

わが家には「角川ドワンゴ学園R高等学校」が第一志望の中3生がいます。オンライン学習と年数日のスクーリングだけの「ネットコース」を念頭に置きつつ、オープンキャンパスを経て「通学コース」に気持ちが傾いているわが子。このたび「通学コース体験会」に…

N高のオープンキャンパスに行ってみた!コース説明や4択クイズも楽しんだ100分間

中3の夏。N高グループのオープンキャンパスに参加してきました。すでに個別相談では訪れていたので、キャンパスの雰囲気なんかは知ってたのですが……。あらためて通信制高校の仕組みや単位の取り方をわかりやすく説明してもらって、本人も自分なりに入学後の…

N高通学キャンパス候補は3ヶ所。「どれもビミョーに遠い」と語るわが子の選択

わが家の中3生、このたび中学に出す志望校調査の書類に「第一志望:角川ドワンゴ学園R高等学校」と書いて提出しました。7月現在、まだどのコースで出願するかまでは決めてません。通学系コースにしてキャンパスに週何日かでも通うのか、あるいは年数日のス…

沖縄のN高か?つくばのS高か?桐生のR高か?

わが家の中3生、このたび中学に出す志望校調査の書類に「第一志望:角川ドワンゴ学園R高等学校」と書いて提出しました。7月第1週のことでした。 実はその2日前まで、本人はすっかり「S高等学校」に入学するつもりだったのですよ。6月に「R高等学校」開校が発…

はじめまして -R高1期生の入学に向けてスタートした日-

わが家の中3生がこのたび志望校調査の書類を記入しました。「第一志望:角川ドワンゴ学園R高等学校」と書いて提出しました。 よほどのヘマしない限り受かると思うので第二志望以下は空欄です。保護者がサインする必要があったので、あぁ、これで決まりだなぁ…